サッカーのサイドチェンジとは?意味や効果、メリットを解説

※当サイトは記事内にアフィリエイト・アドセンス広告を含む場合があります。

現代サッカーにおいてピッチを左右に広く使う「ワイドな攻め」は非常に重要ですよね。

強力なアタッカーがウイングに配置されることも増えており、サイドを使って攻める攻撃は定石の一つとなっています。

そこで重要なプレーが「サイドチェンジ」になります。

サッカー実況などでもサイドチェンジという言葉が頻繁に使われますね。

この記事ではそんなサイドチェンジとはどういうプレーなのか、サイドチェンジをする目的と効果を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

サイドチェンジとは?

サイドチェンジはその名の通りサイドを変えるプレーになります。

通常サッカーではピッチを左右に二分し、ボールがあるサイドの方を「ボールサイド」と定義します。

基本的にこのボールサイド寄りに両チームの選手が多く入り込み、攻防を行いますよね。

サイドチェンジとはこのボールサイドを逆サイド、つまり右サイドにボールがあるなら左サイドへ、左サイドにボールがあるなら右サイドへロングボールや2つ3つのショートパスによって送り込みサイドを変えるプレーのことです。

サイドチェンジの効果は?

強力なウインガーを活かす

ではサッカーでサイドチェンジをする効果はどこにあるのでしょうか?

まずサイドチェンジをするメリットの一つは一対一に強いウインガーの能力を活かしやすいことです。

サイドチェンジは上記の通り人が密集しがちなボールサイドから比較的プレーヤー密度の薄い逆サイドへボールを送り込むプレーのことです。

なのでボールサイドでキープして相手選手を誘い込み、手薄な逆サイドへ一気にサイドチェンジを送る事であらかじめ逆サイドへ張っていたウインガーが一対一で勝負できる環境を作りやすいのですね。

ウイングに配置される選手は基本的にスピードとドリブルテクニックに優れた選手が多いのでサイドチェンジによるプレーエリアの切り替えは非常に有効です。

相手の守備ブロックを動かす

戦力が劣るチームが格上のチームと対戦する場合、格下のチームはほとんどの選手を自陣内に戻し、強力な守備ブロックを構築して相手の攻撃を跳ね返そうとする場合が多いですよね。

この強固な守備ブロックを崩す際にもサイドチェンジは有効です。

サイドチェンジを行えば、大なり小なり相手チームは守備ブロックを左右に動かしてポジションをキープします。

このサイドチェンジによって相手の守備ブロックがスライドする一瞬のスキを突いてプルアウェイなどを駆使しつつアタッカーがブロックの隙間に入り込み、サイドチェンジを受けた側の選手が素早く縦にボールを入れればチャンスになりやすいですね。

これもサイドチェンジのメリットです。

ただし、サイドチェンジ後素早く縦にパスを入れなければ、相手の守備ブロックスライドが間に合ってしまい、ただの遅い攻撃になってしまいます。

最終ラインを上げやすくする

ポゼッション時にもサイドチェンジを駆使することによって状況を有利にできます。

相手のプレスが厳しく、これ以上ボールサイドでのビルドアップが厳しくなってしまったときに、手薄な逆サイドにいるサイドバックやサイドハーフにサイドチェンジを送ることができればボールを前進させやすくなります。

これにより最終ライン自体も上げやすくなるので結果的にポゼッションやビルドアップに有利な状況ができやすいです。

相手が引いてブロックを作ってきた場合は上記のような素早い縦パスと組み合わせてブロック崩しも狙えますしね。

ただしビルドアップ時のサイドチェンジは相手もインターセプトを狙っているのでしっかり注意する必要はあります。

サイドチェンジを有効に使えるかどうかで戦績が変わる!

上記のようにサイドチェンジはビルドアップに苦しい時、またはより効果的な攻めをしたい時に非常に有効なプレーです。

サイドチェンジボールを蹴るにはキック力が必要ですし、ミスれば一転してピンチに陥ってしまうことにもなるので決して難易度の低いキックではないですが、サイドチェンジを効果的に使えるかどうかでサッカーの成績は大きく変わります。

特に日本代表のようにボールを回してポゼッションしつつ、適宜縦に速い攻撃もしたいチームにとっては特に重要なプレーとなりますね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする